ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

心身共に代わり行く50代の日常を お喋り感覚で♪

学校の先生って……①

ウチは高1の娘1人で

しかも 遅く産んでいる為に

最近の子供事情や 

最近の学校事情が 何も分からず(>ω<。)

 

学校事情については

小学校入学前から

ピアノの先生に聞いたり

周りの 「上の子」が いるママさんに

聞いたりして👂

 

何かと 「親のせいで」 

ゲッ⁉️知らなかった(>ω<。)とならない様に

お嬢を 育てて来ましたが

 

小学生、中学生と義務教育を過ぎて

知れば知る程

いつから こーなっちゃったの⁉️

という事が 多過ぎでした(>ω<。)

 

特に 学校の体制と学校の先生…

 

長くなりそうなので

何回かに分けて書きますね 


 f:id:kyobachan:20191209105243j:plain

 

 

最近は いろいろな学校の先生の問題を

ニュースでも見ますが

あそこまでじゃないにしろ

教師の人格を疑う様な事は

今まで 沢山ありました

 

特に義務教育の先生は 

もうちょっと 人格者であってほしいと言うか…

子供が近くで見てる大人

としての意識をもっと持って接してほしいな

と 思う事が数多くありました

 

でも

先生を批判するばかりではありませんよ✋

 

授業参観に行けば

最低限の躾さえ

されてない子供もいました

 

また

そういう子の親に限って 

モンスターペアレンツが多

 

そんな 躾も出来てない親にでも

苦情や文句を言われたら

とりあえず 謝罪しなければならない

最近の体制

 

先生1人に対して 30人以上の子供と

昔より 先生が提出する書類も多くて

休み時間も無い 

教師の仕事は昔より大変だと思います

 

しかし!

特に 小中学校の先生は

教師を志し 教師になった以上

どんな現状でも 子供の頭と心の教育は 

しっかりとやっていただきたい

と思います

 

個人的なブログですが

ここで 物申す以上

 

私は 娘を 真面目に授業を受け

先生の言うことは聞く

事の出来る子に育てて来ました

 

もし 現在学校の先生の方が

いらっしゃったら その上で言っている

と ご理解いただいて 読んでいただきたいです

 

私の考えですが

子供とは 親 おじいちゃんおばあちゃん

学校の先生 近所の方 居れば習い事や

塾の先生 など

周り中の大人全員で育てて行く

のだと 思って娘を育てて来ましたので

学校の先生の仕事は 子供の育成に関して

重要な大切なお仕事だと思っています

 

これから教師を志す方

これから 子供が小学校 中学校に入る方は

1つの現実として 頭に入れておくと

良いかもしれません

 

 

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

 

お嬢が過ごした 9年間で

この先生は いい先生だったな~と

思ったのは 1人だけです

 

その1人の先生は 中学2年3年 と偶然

2年間担任してもらえて ラッキーでした

 

その30才ちょっとの男の先生は

銀行員を辞めて 社会科の先生になった方でした

 

では なぜ 良い先生だと思ったのか

↓↓

⭐何より 子供が好き

⭐身の回りをきちんとしている

⭐一般常識がある 

⭐保護者と子供の前での態度が変わらない

⭐ミスが少ない  

⭐もしミスしたら自分もきちんと謝る

 

こう 改めて書くと

当たり前の事の様ですが

 

しかし…

残念な事に この当たり前のことが出来ている

先生は 少ないと思います

 

家の娘は 一人っ子で

夫は帰りが遅いので 家での話し相手は

常に 私だけです

なので

幼少期~高1の今も

結構何でも 話して来ます

娘は 頭が子どもっぽい所もありますが

私が 小さい頃から

社会の現実を伝え続けて来たので

大人を かなり冷静に見てると感じます

しかも それを周りに悟られない様に

いつもチラ見してます(笑)

 

小学生の時は

先生が こう言っていたけど… 

先生が こういう事をした…などと言っては

それを どう思うかを 聞いてきました 

高1の今は その先生と

どう接すれば良いのかは

自分で考えられている様です

それは 社会に出てから とても役立つ事だと

思っています

 

小中学校の時は

聞かれれば その都度

私も オブラートに包まず

何でも正直に答える様にしてました


一番娘に確認したのは

その時先生は 子供達にちゃんと謝ったか

という事です

先生だって人間です

一生懸命やってても 間違える事もあります

 

でも 娘が たまたま

そういう先生に数多く当たってしまったのかは

分かりませんが

ほとんどの先生が きちんと謝らず

ごまかそうとした 

先生が多かったのは事実です

 

しかし そんな先生の姿も子供は

しっかりと見てるのです👀

 

小学生の時は 

相手が子供だと思って

謝りもしない事に納得行かず

 

そういう場合は

長文連絡帳を 書きました

 

そして

その後 ミスを認めて

親である私に 丁寧に謝罪するのです

私は その都度

一生懸命やった子供に謝ってください

と 言いました

その後 やっと

子供に謝り 自分のミスの対策をとる

と いう感じのことが よくありました

 

小学校の時のエピソードでは

後で 謝ってはいましたが

結局

先生に不信感しか持てなかったエピソード

を 1つ書きますね 

 

下の↓ 学習遍歴④にも出てくる

小4の時の担任で

20代の女の先生でした

体育会系のサッパリした

良い先生だと思っていたので

いろいろと残念でした( -д-)

 

kyobachan.hatenablog.com

 ↑

この 算数の話とは別ですが 

同じ先生の話です


娘の小学校でも 

毎年 音楽会がありまして

そのパンフレットの表紙や挿し絵に 

子供が書いた絵が使われます

絵を描くのが好きな 娘は

その前の年には 選ばれず

その理由を 自分で

髪の毛を しっかりと黒く塗らなかった事が

良くなかったのかな?

と言って その年は かなり一生懸命

朝 出掛けにも キレイにチェックして

黒い所を 丁寧に塗り 持って行きました

 

しかし…

持って行った その当日に

パンフレットの本物が配られました

 

疑問に思い 娘に聞くと

一番疑問に思っていたのは娘自身でした

そりゃそうですよね(>ω<。)

 

娘に聞くと 

みんなの絵を

集めるのは集めたそうですが

それを 先生の机の上に置きっぱなしの

状態で 

何の説明もなく

本物のパンフレットが 配られたそうです

 

私は

娘に 小1から 言い続けてる事があります

それは

絵やピアノには ハッキリとした正解が無いから 

その時の 審査する人(先生)の好みによる。

だから いくら自分が一生懸命やっても

落ちる時は落ちる それは仕方の無い事だけど

ガンバった分だけ腕はつく

言い続けて来たので

決して 

何で 一生懸命やった

家の子が選ばれないんですか!💢

なんて事は

絶対に言いません!

 

しかし この場合は 

一生懸命描いていた娘に 

何で今日 

本物が配られちゃったんだろうね~とは

言えなかったし

何より 自分も理由を知りたかった

 

事実を確認したって

100% 娘の描いた絵が

パンフレットに載る事はありませんでしたが

小4の子供が 訳も分からずに受けた

理不尽は黙ってられません

 

多分 先生の日にちのミスだろうとは

思いながら

連絡帳で 聞いてみました

 

そしたら

やはり 

先生が 子供に用紙を配る日にちを

勘違いしていたとの事 


その時は それだけでもビックリしましたが


なんと それに 気付いてた上で

自分が 他の先生に言われない様にか…

描かせなかったら 

余計に悪いと思ったのか…

用紙を配らない訳にはいかず 

子供に用紙を配ったとの事 


家の娘だけでなく

選ばれたくて一生懸命描いた子達は 

今から描いても遅いと分かってる 

担任から用紙を受け取っていた訳です

 

この時は 冷静にですが 怒りました💢

 

そして どうしたかと言うと

その翌日 生徒に謝って

そして 

学年便りなどの挿し絵として使われました

私は 

先生の気質も 昔とは変わったなぁ

と つくづく思いました

 

その他 この先生ではないですが

宿題に使うノートが無い!

と 娘が言うので

私の帰宅後 何十分も

ソファー動かしたりして 探しまくり💦

結局見付からず

ママ友に メールで聞いたら

その子は 持ち帰ったと 言うので

娘が 無くした!と完全に思い

娘を怒りましたが

なんと 先生が

半分の子供には 返却して

半分の子には 帰すの忘れた

なんて事も ありました(-_-#)

 

1つ1つ 言ってたら

1ヶ月位 この様な記事になりそうです(T0T)

 

今日は 特に 小学校の時の事で記憶に残る

事のお話の 「ひとつ」 ですが

まだ

明日も 書きますよ


学校の先生は 勉強を教えていただく事が

一番大事な事ですが その前の 人間性が…

せめて安心して 子供を預けられる

「人」

であって欲しいと 思いました


なかなか 進まないので

明日は

娘の通う 塾の先生が 書いたブログを読んで

思い出す あれこれ!

この様な 話は 決して

かなり 珍しい事では無いです!

先生だって 間違えは あるでしょう

でも 多すぎる‼️

それを 先に親や子供が分かっていた方が良いと思います


明日は 私の知っている事を書きますね


↓↓は

塾の先生のブログです

楽天の方は 多分 去年のこの時期に読んだ!

と 思って探したら 

ビンゴ!!だった(笑)

↓↓


www.kawagoe-matsuejuku.com

 

 

plaza.rakuten.co.jp