ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

心身共に代わり行く50代の日常を お喋り感覚で♪

学校のピアノ伴奏④(最終回)

昨日は

1日 ブログ紹介を入れてしまいましたが

ピアノ伴奏についてのお話を

まとめたいと思います

 

③では お嬢が中1の時に経験した

理不尽をお話しましたが

お嬢の友達(仮にBちゃん)は 中3で 

更に難易度の高い 課題曲や自由曲の時に

お嬢が中1の時と同じ先生から 

やはり信じられない事をされました

 

Bちゃんは 成績優秀 ピアノも上手い! 

バイオリンやバレエも続けていて

穏やかで愛想も良く

文才もあり←(お嬢とはここが違う😂)

今は トップレベルの私立高校の上のクラスで

国立大学目指して頑張ってる子です

 

③でお嬢の理不尽をながーく書いてしまったので💦

短くまとめると

その子(仮にBちゃん)は中3の時 

 

⭐伴奏やりたい子は3人いた

 

⭐2学期始めにオーディションをする

 と担任に言われた

 

⭐お嬢の時とは違って2曲とは言われなかった

 

⭐Bちゃんは 課題曲が弾きたかったので

 中3の夏休み中トップ高校へ向けての

 夏期講習を受けながら課題曲を猛練習して 

 オーディション当日には仕上がっていた

 

そして オーディション当日

 

3人共課題曲を練習してきた

 

自由曲は誰も練習してこなかった

 

課題曲を最後まで弾けたのは

  Bちゃん1人

 他の2人は 最後まで弾けてない状態

 

その時 Bちゃんは

他の子は 仕上がってないから 

自分は課題曲で 通るだろう

と思ったそうです

しかし

⭐オーディションを延期すると言われた

 

再び オーディション当日

 

⭐Bちゃんの他1人だけ 

  課題曲は弾ける様になっていた

 

そして 担任が言った言葉は

 

あなた 

課題曲が1番上手いから

自由曲やってね 

自由曲は難しいけど

あなたなら出来るでしょ 

 

と 言われたそうです

 

そのオーディションは 

難易度の高い自由曲伴奏者を

決める為のオーディションだったのでしょうか💢

 

 

後から思うと 

そのお母さんとその時 親しければ

お嬢の中1の時の事 

1学期の内に話せたのに、、、

と思いましたが

私が Bちゃんのママと親しくなったのは

中3の受験前だった 1月からなので 

既に 終わった事でした(-ω-。)

 

Bちゃんのクラスは物凄い難易度の高い 

歌も伴奏も大変な曲でした

ネエサンは 合唱祭を生で観てますが

本当に素晴らしい伴奏でした

 

9月中頃からの1ヶ月で 

あそこまでやるのは

親子でかなり大変だったのは

よーーく分かります(T_T)(T_T)

 

さて

お嬢の中2 中3の時はと言えば

中1の時とは担任が変わって

「学校の先生って」のブログを書いた時に言った

お嬢が義務教育中に出会った先生の中で

唯一良い先生だったと感じた

元銀行員の先生が2年間担任だったので

決め方が全く違い 

オーディションすら ありませんでし

 

ネエサンは 中1の時の事があったので

中2の1学期の保護者会の終了後

担任の先生に 個人的に聞きました

③で書いた 中1の時の話を先にしました

そして 

今年はどういう決め方をするのですか?

と聞きました

 

そしたら その先生は

1曲でも 伴奏の子は負担がかかるのに 

2曲練習なんて信じられない(・д・)

自分のクラスは 

夏休み前にクラスで話し合って決めて

伴奏も 伴奏者2人で話し合って

本人達でどっちをやるか決めてもらいます

体調不良などで もし どちらかお休みだったら

アカペラで歌いますよ!

それでいいんですよ!!

 

 

って 言ってくれました

 

とても 気が楽になりました😌

それと同時に

中1の理不尽はなんだったんだろう(-_-#)

と思ってしまいました

あの担任だったからだけの為に経験した

イヤな思いです😰

 

担任によって 

全然違いますよね(-_-#)  

 

でも 

合唱祭は音楽の授業ではなく

学校行事

なので 担任の関わりが

大きくなるのは 仕方ないのですよね

 

 

中学の合唱祭の多くは 

クラス対抗になるので 音楽系ですが

担任先生とクラスメイトが 

「クラス単位で」

いろいろ決定するので 

担任のやり方によって大きく変わるのは分かります

しかし

音楽が苦手で音感もない💦

もっと言えば

音楽キライだった💦

という担任だっているはずです😣

 

でも!!

どんな先生だって

中学校の

合唱祭の本当の意味

が 分かっていたら

 

歌を歌う子 指揮する子 実行委員 

ピアノ伴奏

そして プラス担任とで

 

合唱を通して

交流も深めて頑張り 

それぞれが 素晴らしい事を学べれば

 良いのではないでしょうか‼️

 

そりゃ

やるからには

優勝目指す事は 大事ですが

 

プロのコンクールでもあるまいし

合唱祭の目的は

優勝ではなく 1つの目標に向かって

クラス一丸となって頑張り 交流を深める

って事じゃないのでしょうか、、、

 

ネエサンは

合唱祭の本当の意味を

学校の校長や 担任に言ってやりたい位です

しかし

1人で言ったって 

なんなも変わりませんよね(-ω-。)

 

学校行事と言えば

今 問題視されてる所もある

組体操なども 同じ事を思います

(それは またいつか書きます)

 

いろいろ ながーく書きましたが

お嬢とピアノは 切っても切れない

いろいろな思い出がありまして💦

その中でも 

合唱祭の伴奏では 特に思い出があったので

ここで 文章に残せて良かったです

 

自分や子供が伴奏に関わらなかった方は

分かりにくいと思うのですが💦

 

六年生までピアノ習ってた位のレベルだったら

伴奏出来ません

って 辞退も可能だと思います

 

しかし

お嬢やBちゃんの様に 小学校の時から

特にピアノ上手いと思われてる子や

中学でも レッスン続けてる子は

①で言った様に

断れないんです(-ω-。)

 

これから 伴奏をやるかやらないかを決める

お子さんが いる方は

1学期の早い内に!

決め方を担任に聞く事をお勧めします

 

その時

知り合いに聞いた話なんですけど

とか言って

ネエサンの載せた事例を言っちゃってください!!

 

そして

子供の進路や塾や部活 全部をよーく考えて

納得して 引き受けらたら 良いのですが、、、

 

部活 夏期講習 夏休みの宿題 

勝手に遊びたがる子供 

スマホタブレットを放さない子供

格闘しながら 

やらせるのは 

かなり大変ですよ(>ω<。)

 

お嬢やBちゃんは

親が 隙間隙間にピアノ教室を予約して

先生に指導を受けて

夜中まで 家庭で自己練習しました

 

過ぎてしまえば 

家の様に過去の事になりますが、、、

 

学年毎に 伴奏の難易度は上がります

ピアノ教室に行かず

全部を自己練習は 塾や部活で忙しい子は

正直 かなり厳しいと思います

 

ピアノを辞めてしまってる場合は

伴奏はムリです

と 辞退は可能かな とは 思います

 

それとは別に 引き受ける場合、、、

やる子はやれるとも思います

お嬢は

その他に 

さらに合間合間になってましたが

自分のピアノ発表会の曲も練習してました💦


 

お嬢は 難関高校は受験してませんが

塾の毎日10時~10時と平行してました

 

Bちゃんは 

私立難関高校全て合格してます

でも

Bちゃんの塾は お嬢の塾程の

夏期講習ではありませんでした


その子 その家庭により

状況は 違いますね

 

先日

この様な コメントをいただきました

 

 f:id:kyobachan:20200116114202j:plain

 

ネエサンも このコメントを読んで

涙が出てしまいました

同じ様な経験して 頑張った子や

それを見てきた母親が

ここにもいたんだな と思いました


 

ここでブログにした

お嬢やBちゃんの事

このコメントをくれた伴奏者母さん

他にも 同じ経験をした

というコメントも沢山もらいました

 

 

自分で希望しても

仕方なくやる事にしても

こういう事がある

と ピアノに関わる

保護者の方は把握しててください

 

そして

ピアノ伴奏とは 無縁の保護者の方

いくら ピアノが上手な子でも

練習は 物凄く大変なんです 

パッと弾ける物ではないのです

 

そういう気持ちも込めて

頑張って歌ってる子供達を

観るのと同時に

ピアノ伴奏の子は 

なんの見返りもないのに

練習頑張って 大変だったのだろうな

とも思って 合唱祭を

観てくれたら 書いた甲斐があります

 

知ってる子が弾いてたら

誉めてあげてください

親や先生ではない大人に誉められると

とても 嬉しいと思います🎵

 

最後に、、、

お嬢とBちゃんの2人に

「なんで 自分はこれが弾きたいんです!!」

自己主張をもっとしなかったの?

と 去年聞いた事があります

そしたら

2人とも

言われた事は やらなくちゃ

と思ったから

と 苦笑いしてました

 

その2人を見て

いつも 理不尽を受けるのは

真面目で がんばり屋の子だと

痛感しました

 

また なが~ーいの

読んでくださってありがとうございました 

 

そして

今日 載せた上記のコメントくださった

伴奏者母さん

読んでくださり

コメントもありがとうございました🙇