ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

心身共に代わり行く50代の日常を お喋り感覚で♪

相続のお話①

今日 税理士さんと話してて

今後の話などをした事と

 

かなり前に投稿した

相続のお話というブログを

最近 

読んでくれた方がいらっしゃった事があり

 

自分でも

どーやって書いたんだっけ('_'?)

 

と思って 自分で読んでみたら

ネエサンの割には まーまーちゃんと書けてるな

と思いましたf(^_^)

 

その当時より ブログに訪問してくれる方が

だいぶ増えたので 

ちょっと 手直しして 再投稿します

 

ブログ読んでくれてる方達 

ネエサンと同年代の方 多いと思います


素人の話だから

細かい事は ご自身で専門家に聞いた方が

良いですが

 

もし 良かったら 読んでみて 

自分の実家や配偶者の実家は大丈夫かな?

なんて

ちょっと考えてみるのも 良いかと思います(^_^) 

 

 

~⭐~⭐~⭐~⭐~⭐~⭐~⭐~⭐~⭐~

f:id:kyobachan:20200514095147j:plain

 

ここ7~8年の間に

3回 相続の手続きに関わりました

 

しかも 

みんなが 私に丸投げするので💦

素人ながら

結構詳しくなりました

 

専門化では無いので

細かい所は  

司法書士さんや

税理士さんに

書類を作ってもらい

言われた通りにやった

だけですが

公正証書の遺言書

弁護士依頼から やり取り

遺産分割協議書

相続税の計算の把握

相続税の申告

親戚への 依頼~お礼

などなど…

なんか

一通りは やった様な…

 

 

一回は

一代前に 遡らなくてはならない案件もあり

本当に あの時は 

印鑑貰う人数が多くて

大変だった💦(死んだ父の兄弟6人)

 

しかも 本来 母がやるべき事だったのですが

そういう事は からっきし苦手の母なので(^_^;)

代わりに 全てやりましたが

親戚の窓口に なっていた為

親戚の人間性が 

よーーく分かってしまいました( -д-)

 

三回も 関わったら

さぞかし 多額の遺産を相続したのだろう

と お思いかもしれませんが

 

被相続人

貯金 借金(借金も財産の内)

あれば

法廷相続人全員の印鑑がなければ

金額に関わらず

死後は 動かせません

 

もし

借金だけ だった場合でも

相続放棄の手続きは必要ですし

 

不動産(家や土地)の名義変更だけでも

相続人 全員の印鑑が必要です

 

現金じゃなく

不動産が相続される場合などは

例えば

長男夫婦が 実家に住んでいて

親の面倒も 全面的に見たとしても

 

建物を長男に譲るという

遺言書が無ければ

他の兄弟にも 実家の相続権が発生し 

実家の価値分の金額を

兄弟の人数で割って

長男は 家を貰った為に

現金を工面して

兄弟1人1人に 現金で渡す

なんて 事も ありありです

 

兄弟も 若い内は

兄さんが 後をとってくれてるのだから

何にもいらないよー

と 言ってたとしても

 

いざ その時になって

仕事も退職し 

細々と暮らしてる場合などは

やっぱり 貰える物は何でもください

と 変わって

自分の取り分を 請求してくる場合もあります

 ↑

この手の話はよーく聞きます

 

だから

立場によっては

逆に 請求する事も出来るって事です

 

 

自分が 関わった事以外でも

相続専門の税理士さんや

相続専門の司法書士さんには

いろーーんな 事例を聞きました

 

いろいろ勉強しました

 

ネエサンの母

夫の父母(夫のには手続きムリ😓)

あと 3回は 何かしらの手続きを

やる事になると思います💦

自分も 少しは勉強したし

難しい案件は

プロに任せるのが 一番!!

と 思ってるので

その時が来たら どーーしよーー(-""-;)

とは ならないと思います

 

そして

きちんと さっさと手続きして

払うべき相続税が あったら

納めるだけです

 

事務所に来る 仕事関係の人達の中で

私と 同年代の人達とは

よく 相続の話をします

 

よく 聞くのは

 

田舎の親が 使わない不動産を持っていて

現在 放置してるだけだけど

親が死んだら

あれ どーするの(; ̄Д ̄)?

 

とか

 

印鑑を 貰いたい人が 

全く付き合いも無ければ

何処にいるのかも 全然知らない(-ω-。)

 

とか

 

一番 親の面倒を見たのに 

一切 親に関わらなかった

他の兄弟と 同額の分割は

納得いかない(。・`з・)ノ

 

とか

 

相続で揉めて

親戚や 兄弟が

絶縁になってしまった(-""-;)

 

とか

どーーしても

印鑑を押してくれない人がいて 

手続きが進まない(ToT)

 

とか

 

死んだお父さんに隠し子がいて

認知もされてた(゜ロ゜)

それを 誰も知らなかったが

勿論 認知された子供(50才過ぎ)

にも 相続権は 発生し

お姉様と 2分割だと思ってたのに

3分割に なってしまった( ω-、)

 

とか

いろいろ 聞きすぎて

少し 忘れました😆

 

いろいろやったり いろいろ聞い来て

ホントに思うのは

 

何か 親の代で やっておいてもらわないと

後々 面倒な事に なりそうな案件は

親が元気な内に

親と話し合っておいた方がよい!

という事です

 

いざ

親が 具合が悪くなってしまったら

死んだ後の事なんて 

直接本人には聞きづらいのです(-""-;)

 

聞きづらいけど

聞いておかないと 親にもしもの事があった場合

親の兄弟(叔父さん叔母さん達)

との話し合いを 自分でやらなくてはならないのです

 

ネエサンは このケースでした(-ω-。)

本当に大変だった(ToT)

 

なので

なるべく親が元気な内に

売るなり 処分するなり など

親自身が自分の兄弟達と 話し合って

みんな元気な内に

解決しておいてもらった方が良いと

思います

 

なかなか 言いづらいですけどね(^_^;)

 

それで 困っちゃった人が ネエサン以外にも

本当に 沢山いましたよ(-_- )

 

あと

ウチは 一般家庭だから

相続なんて 関係ない!

と 思っている方も 多いと思いますが

 

数年前より

非課税枠が 小さくなってしまったので

一般的な額の 保険金にも

税金かかってくる 可能性もありますよ

 

いろいろ言いましたが

とにかく 近い人と 揉めたくないですね(^_^;)

 

いろいろ経験して

どんな事が あろうとも

余裕を持って 対応出来る様に

自分の生活はきちんと安定させておかなければ!

と思います

 

それから 凄く思うのは

相続って

貰う側の

相続人が いろいろと  

自己主張する 事が多いですが

 

例えば 例えばですよ

犬神家の一族の 様に

 

全ての財産を 

1人の愛人の子供に相続させる!

 

なんて 遺言書が 出てきたとしても

それって

亡くなっていく人の財産ですよね

 

誰にあげようと 勝手ですよね

 

そこに 

文句言うのっておかしくない??

と 思います

自分で築き上げた 財産でもないんだから

貰えたら ラッキー位に思えないのかなぁ

 

 

ん~ やっぱり 

もしも自分が亡くなった人の面倒見てたり

映画の様に 

財閥で 相続する物が沢山あったら

「納得いかないわよ(*`Д´)ノ!」

ってなるかなf(^_^)

 

 

でも、もし そんな事が起こったとしても

自分が

法廷相続人だったら

きちんと 請求すればゼロでは ないです

 

遺留分を 請求すれば

額は減るけど 相続は出来るはずです

 

父の兄弟達が

若い時と 中高年になってから

言う事が変わってきた様に

ネエサンだって この先 意見が変わるかも

しれないな(^_^;)

 

幸い 夫は 一人っ子なので

揉める相手は居ない

 

ネエサンは 弟1人

 

でも

ネエサンは養子なので

また 違った事が起こるかもしれません

 

そんなお話は

じっくり書ける時に ②でお話しますね!

 

それから

この再投稿を機に

今回改めて 思った事があります

 

もしも

自分が 急に死んだら?!

って事も もう50過ぎたし💦

無いとも言えないよな('_'?) って、、、

 

夫は 保険や銀行の事に 全く無知だから(-""-;)

そろそろ

エンディングノート書いておこうかな?!

 

親の事にしても

自分の事にしても

とにかく 引き継ぐ手続きをする身内に

必要以上の 

負担がかからない様にしたいものですね

 

その為には

「縁起でもない」とは思わずに

親や自分が 元気な内に 考えておくって事は

とても 大事な事だと思います

 

と 経験者は語っちゃいました