ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

心身共に代わり行く50代の日常を お喋り感覚で♪

現実を具体的に話してあげる事

埼玉県も緊急事態宣言が出ました

 

解除されるまで

外出は仕事上も買い物も

最低限にしたいです

 

去年の緊急事態宣言とは違って

学校は 時間帯は変えるものの

今のところ休校ではないので

 

お嬢は今日から学校へ行きました

 

三学期が無事?ではないけど

始まって 

良かった様な、、、

不安な様な、、、

 

先が不安定ですが

 

今やれる事

今はやれない事をよーく考えて

何かあったら

その場その場の置かれた状況で判断

するしかないですね

 

物事を考える時は 

現状をよく把握した上で

変に騒ぎ立てずに

常に冷静でいたいと思います( ̄ー ̄)

 

元々ネエサンは

変な固定観念とか 

世間の思い込み

みたいなモノに影響は受けない方だけど

 

世間の様子や

一般的に言われてる事には

かなり耳を傾けて👂⚡

 

出来る限り情報を集め

 

変わっていく

世の中の様子を把握して

仕事の事 自分の事 

そしてお嬢の事を

判断する事にしています

(自分の出来る限りだけど

 精一杯やってます)

 

そんな風に

コロナが流行る前から

世の中に合わせる事

世の中の状況を見て

自分自身で判断する事

とは 分けて考えてます

 

みんな多かれ少なかれ

そうだと思いますが

 

コロナ渦の事は

自分勝手な判断はしないで

世の中のルールを守り

人に迷惑をかけない様にしたいです

 

そういう

守るべきルールは 

今言われてる事を守る事は厳守

なのですが

 

しかし この様な

今まで誰も経験した事が無い状況下でも

個人的に決めなくてはならない事

沢山ありますよね

 

今で言ったら

このコロナ渦の現状や

コロナ収束後を予想して

世の中の状況の変化を考えながら

各自

で判断しなくてはならない事

 

その中でも一番大きな事は

 

子供の進路

だと思います

 

去年の緊急事態宣言の時は

世の中は激変し止まってしまった事 

やり方がガラッと変わってしまった事

は 沢山あったのに

 

子供達は普通に1つ学年は上がりました

 

そして 

受験や就活は時期がずれる事はなく

学生達は その時期になったら 

この先の見えない状況の中で

各自で進路を選んで 

進まなくてはなりません

 

家のお嬢は

中学生の時に

仕事と自分のやりたい事は分ける

という風に決めたので

今年の秋から始まる公務員試験に向けて

相変わらずコツコツ勉強してるので

 

コロナにより

これからの大学はどーなるの?!

これからの就活はどーなるの?!

などの心配は

今のところありません

不合格だったら急遽別の進路を

考えなくてはならないけど

それは 

その時の 

世の中の状況を見て

それを

ネエサンが教えてあげて

またまた親子でよーーく相談

そして最後は

自分で決めさせます

 

我が家はこんな感じですが

 

自分の事を決める時って

ネエサンは

ブログでもいつも言ってるけど

 

こーでなきゃいけないって

決まりは何も無いのです

 

自由な発想と判断で良いのです

 

しかーし!!

 

社会は

自分に合わせてはくれません!!

 

やりたい仕事を頑張りたい!

って自分1人で決めても

ムリな事は絶対にあります

 

どんなに野望を抱いても

社会や世の中に

受け入れられない事もあります

 

だからこそ

 

自分は何処に

身を置けば最適か?

って考えて

決断→行動すると 

結果的に

そこで必要とされる人

になって行くのではないのか?

って思うのです

 

先日ネエサンがブログで話した

需要と供給の話も同じ意味です

kyobachan.hatenablog.com

 

 

コロナにより

大学や企業は

一昨年までの普通が

普通じゃなくなってる所

沢山ありますよね 

 

そして 

その状況はコロナ後も続けるの?

 

などど考えると

 

コロナ前の常識が過去の事になり

 

今やこれからの事が

「常識」に変わって行きますよね

 

最近 尚更

社会の状況を

親が把握して子供に伝えなくては

と思います

   

昨日までの常識が 

今日変わってしまった

 

昨日まで普通に出来てた事が

今日から突然出来なくなった

 

という事を経験しましたよね

 

政治家の言ってる事も二転三転する

って事だって経験しましたよね

 

親は

 

コロナが収束したら終わり!じゃなくて

今回のこの経験をしっかりと受け止めて

現実を我が子に話して聞かせた方が良い

って思うのです

 

ただ 

世の中大変だ💦とか

今までの普通が普通じゃなくなった!

とか

学歴社会は衰退する

とか

そういう抽象的な言い方じゃなくて

 

もっと具体的に

です

 

じゃなきゃ

子供には全然分かりません

 

子供の進路や将来を

子供と一緒に話し合う時 

 

子供自身が 

少しでも世の中は厳しい

と分かっていた方が良い

と思うのです

 

子供のやりたい事を見付けてほしい

とか

子供の得意とする事で頑張ってほいしい

 

などと言うならば

 

もし 

我が子が◯◯を目指したいと言った時は

 

その職種は このコロナ渦で

何が変化し

この先の見通しはどーなのか??

 

という事を

親が具体的に話してあげた方が

良いと思っています

 

子供相手に

夢の無い話ですかね???

 

ネエサンは

誰が何とか言おうと

お嬢には現実を教えて来ました

今も同じです

 

もしも

たとえ 

特別やりたい職種じゃなかったとしても

うまーく

自分を必要としてくれる

場所(職種)を見付けられて

 

そこに 

「選んでもらえれば」

 

そこで 頑張って仕事を覚えて

回りにも可愛がってもらえたら

 

ヤリガイや仕事の達成感は

後から着いてくるモノ

だと 年中話して来たし

今も話します

 

そうやってお金を稼いで行ければ

やりたい事やって

楽しく暮らして行ける!

そういう

大人は楽しいぞ!!

って年中言ってます

 

ここまでで

長くなっちゃいましたが(^_^;)

 

もし

ネエサンの今日のブログを読んで

 

コロナ渦の話を子供に話してみよう

思ってくれた方がいたら

 

現実は具体的に言ったら良いと思います

特に

今の大学生の事は

いろいろな方の話を聞いたり

読んだりして

沢山の例を

話してあげると良いと思います

 

それと

 

コロナが収束した後の予想

 

これは 

特に中学生や高校生の進路には

とても大事な話だと思います

 

しかし まだまだ

ウイルス自体どうなるのかも

分からないから

いろいろな事は決まってない事が

多いと思います

 

この先の就活だって

仕事のやり方が

こんなに変わってしまったのだから

 

今まで通りの求人を募るかどーかも

分かりませんよね

 

でも

分からないなりに

親子で 

いろんなパターンを話し合っておく

事が大事な事だと思います


そんな難しい事じゃ無いです

 

だって

コロナが無かったとしても

時期が来たら 

これからの社会を予想して


進路は

親子で話し合わなくてはならない

のだからね

 

雑談の中で話すのも良いですね


話す事はいろいろありますよ

 

会社だけじゃなくて

 

お店などのサービス業はどう?

 

金融機関はどう?

 

医療関係の仕事の捉え方だって

前とは違ってると思います

 

今 一番人手不足の

介護の仕事だって

募集してるからとか

人のお役にたちたい

という気持ちだけでは

勤まらないと思うくらい

益々大変な仕事になってます

 

いろいろな職種が

コロナ後はコロナ前と

全く同じには

きっと戻りませんよね

 

会社は

オンライン化で済む 

オフィスは最低限で済む 

気付いてしまった以上

そのまま継続する所も多いでしょう

 

でも

オンラインで済んでるのって

そこそこ年齢が行ってる人や

そこそこの役職に着いてる人だけ

じゃないのかな(・_・?)

 

とも思うのです

 

仕事を覚えてる途中の若い子達は

どうしてるのですか??

 

去年の新人は 

新人研修もろくに出来ずに 

働き始めてる子達も多いです

 

更に

その子達は

この異例の1年間で

本来の

仕事をどのくらい覚えたのでしょうか?

そして

今年は

その子達の後輩も入ってくるのか?

来ないのか??

 

分からない事だらけですよね

 

でも

回りの人や

回りの人の知り合いとか

一生懸命リサーチすれば 

何かしらの現状は

少しは分かると思います

 

そうやって

リアルな情報を親子で集めて

いろいろ話し合っておく事は

とてもとても 

この先 進路を決める時に

絶対に役立つと思います

 

 

ネエサンは

知ってる限り

ぜーーーーーんぶ

お嬢に言って聞かせています

 

それは

今に始まった事ではなく

いつも書いてるけど

 

お嬢が小学校の頃から

あちこちリサーチして

知ってる限りだけど

世の中の現実は 

具体的に話して耳に入れる様にしてます

 

良い事も悪い事も全部

 

ネエサンには良く分からない事は

「ママには良くわかんないんだけど

 そーらしいよ」

という風にそのまんま話します

 

そして

場合によっては

「お嬢はどー思う??」って

小さい頃から聞いてみました

 

そして この子は

どー考えるのか🤔を聞いてみました

ネエサンより

常識的な事を言う時もありました(笑)

 

 

ここで

また 緊急事態宣言が出たり

出ない所でも

まだまだ 好きな様に自由に

出て遊べる様にはなってません

 

小学生は放課後友達と遊べず

家にいたり

 

中学生は部活が短縮されたり

休みになったり

 

などと 

子供に時間が出来た時や

 

土日 何処にも出られず

ステイホームの時など

 

こんな時こそ

 

子供に 

今の現実を話してみたらどうでしょうか

 

もう

世の中 

今までの普通は普通じゃないんです 

 

世間はあっという間に

二転三転するのです

 

「何を良し」とするのかも

分からなくなってるのです

 

いろんな大学の対策の現状

 

いろんな職場の今の話

 

今そこで起こってる事を 

耳に入れてみるのはどーでしょうか

 

そして

その後を予想して

子供と話し合ってみてください

 

ネエサンは子供が

小学校4年生以上なら

話して聞かせても良いと思います

 

勿論 

全部理解しなくていーんです

 

でも そこで子供が疑問に感じた事を

しっかりと聞いてあげたり

 

分からなかったら

それを親も調べて また教えたり

 

そうやって

今までの常識や固定観念

取っ払って 

親が話すリアルな社会の話は

子供にとって

どんな 

お仕事の本を読ませるより頭に残る

様に思います

 

最後に

これは なかなか言える親は

いないんじゃないか 

とは 思いますが

大卒より

高卒で入ってしまった方が 

良い会社に出会える事もある

って話せる

「優秀な子供を持つ」保護者

は いるかな~~?!


今は 

とりあえず大学は行くもの

と思ってる人多いから

居たとしても

少ないだろーな


特に 成績の良い子供だった場合は

尚更少ないだろーな

 

ネエサン個人的には 

頭良くしといて

高卒で  

良い所に就職しちゃって

早目に仕事を覚えてしまい 

そこで 必要とされて行く

って

こんな世の中だからこそ 

有利なんじゃない??

 

とも思ってます

 

が~ 考え方は人それぞれですね

  

今は

先は見えにくいけど

 

こんな世の中だからこそ

学歴は少しでも高く!!

というポリシーなら

大学や大学院→就活に 

しっかりと取り組んで行く事も

勿論あり

 

しかし

前も言った事あるけど

 

親のその

今は大学や大学院まで行くのが普通 

 

行くものだ

という考え方が

子供の選択肢を狭めてる場合も

あるんじゃないの??

と思ってるのは

ネエサンだけなのでしょうか( ・◇・)?

 

今現在 

小学生や中学生や

高校2年までの子達が

 

大学や院をを卒業する時

その4年間やその6年間

自分のやりたい事が見付かるのかな? 

そしてその 

やりたい事で稼げるのかな?

 

ネエサンにも分かりませんが🌀

 

お嬢が 早めに目標立てて

自分の人生設計が出来てるのは

早い内から

具体的な話を聞かせていって

早い内から 

具体的な事を話し合ってるからです

 

ネエサンは

いろんな職業の

メリットデメリット

 

有事が起こった時のその仕事の内容

特に公務員

 

それから

知ってる限りのその職種の年収

そして

その年収なら

どのくらいの生活が送れるのか

 

お休みの話

ボーナスの話

昇給の話などなど

 

沢山沢山話をしてきました

 

そして

状況が変わったら変わったなりに

また 話しました

 

子供だって

ただ やみくもに

良い大学へ行った方がいい 

良い企業に入った方が良い

とか

ただ やみくもに

目標定めなさいとか言っても

 

(´・ω・`)? だと思います

 

家のお嬢は

ちょっと 

いろんな事にウトい所があったので(-""-;)

 

この子は話して教えなきゃ

分からんな と思ったから

どんどん社会の事を話してきました

 

お嬢は今でも

まだまだだけど (-""-;)

社会は自分に合わせてくれない

世の中そんなに甘くない 

って事は 分かってると思います

 

そんなつもりで

高卒で社会に出る予定です

予定だよ!!(笑)

 

あのですね

何で?こんなにながーく

こんな事を書いたのかと言うと

 

最近あちらこちらで

見聞きする事の中に

 

子供をどう育てて行くのが良いのか?

とか

みたいな話が多いなって思うのです

 

それは

ネエサンにだって

こういう風に育てたいという

いろいろな理想はありますよ

なかなか理想通りには

ならないけどね(-""-;)

 

そういう事も大事だけど

 

もっと大事なのは

 

その人(その子)が

どんな性格だろうが

どんな本心だろうが

 

自分を主張する前に

その時の社会の仕組みや

仕事に合わせて行く

っていう事

 

社会はあなたの好きな様に

合わせてはくれませんよ

 

という事を

教えてあげないと

 

個性を伸ばす!!

とか

やりたい事で稼ぐ!!

 

なーんて言うのは

 

働きだしてから

最低10年位たってからの話だと

ネエサンは思うのです

 

それに

好きな事を仕事にすると

好きじゃなくなってしまう

という場合もある

という事だって 

現実として

分かってなければいけません

 

どんな世界に行ったって

自分の能力を発揮出来る様になるまでは

 

謙虚な姿勢で仕事を覚えていく

 

という事が

頭にしっかり入ってなければ

ならないと思います

 

せっかく

良い会社に入っても

 

上司は自分の事を分かってくれない

とか

上司や同僚にイヤなヤツがいる

とか

あげく 

ろくに仕事も出来ない内から

ここは自分の居場所じゃない

などと言って

 

直ぐに仕事を辞めてしまう若い人が

沢山います

 

昔より

上司が後輩に気を使ってる世の中なのに

なんで??って思います

 

ネエサンの事務所に来る人から

最近の若い子達の話を聞くと

 

自己肯定感のカタマリ

みたいな若者が多いなと

つくづく思います

 

自分の非を認めず 

会社のせいにしたり

社会のせいにしたり、、

 

そういう子達は

世の中の現実を知らずに?

いや

回りの大人達から

「知らされずに」来てしまい

 

そのまんま社会に出てきたのだろう

と思うのです

 

 

我が子が

自己肯定感が低いと困んじゃないか?

と思って

接してきた保護者が

作り上げてしまった子なんだろうな

 

って思う事が

最近とっても多いのです

 

 

なので

偉そうに

こんな話をしてみましたが

 

またf(^_^)

あくまでも

ネエサンの頭ぐるぐる🌀なので

ご了承くださいませ。