ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

心身共に代わり行く50代の日常を お喋り感覚で♪

まずは 親が行動しよう

 

ネエサンブログはありがたい事に

いつも

GoogleやYahooから読んでくれている方が

半分以上いらっしゃいます

 

そして

過去記事が毎日沢山読まれている様です

 

ここのところ

自分のお目目の保護&

娘(お嬢)の事&仕事で手一杯な為

ブログの更新も不定期で飛び飛びなのに

毎日毎日アクセス数は一定数あって

自分でも驚いていますし

とても嬉しいです🙌

 

ブロ友として繋がってる方は勿論

その他の

ネエサンブログを読んでくれている方々

 

いつもありがとうございます!!

 

前はそういう方々にもコメントもらえる

様にしてたので

よくコメントくれてた

あの方 あの方 あの方達

 

みんなどうしてるかな。。。

 

と 考える事は多いです

 

ネエサンブログの過去記事の中でも

特に

皆さんに読まれ続けているのは

 

カテゴリーの中の

お嬢の学習や松江塾と言う

 

家のひとり娘(お嬢)の勉強に関する話や

お嬢が通う塾の話が

特に沢山読んでいただいている様です

 

ネエサンは

教育関係者でも何でも無い上に

自分は高校卒業するまで

お勉強には全く興味がなく

学生時代は遊びとバイトだけで

ただただ楽しく過ごし💃

そして 勉強してこなかった事を

1ミリも後悔してない大人なんだけど(笑)

 

自分はそれで今まで

何にも苦労もしてないので

自分はそれでも良いけど

 

わが子は

自分の時とは全然違う!Σ(×_×;)!

 

気付けば気付く程

 

自分の無知のせいで 

これは自分が勉強しなかった事じゃなくて

その当時の「現在」の

学校事情や授業の様子や

勉強の難易度とかの事を

知ってるか?知らないか?という事

 

それを自分が知らなかったせいで

 

わが子が

何かにつけて出遅れてしまっては可哀想💦

 

と言う思いから

自分なりに 

いろんな事を周りに聞いたり調べたりして

当時はネットは無かったから

ニュースやテレビでの情報や

上の子供がいるママ友からの情報

 

一番最初は

確か('_'?)ニュースで見たのかな('_'?)

 

お嬢が小学校に入った年は「脱ゆとり」

教科書のページ数が急に増えた年なんだ

という情報でした

(確か?各教科25ページ?増えた)

間違ってるかもしれないけど😅

 

とにかく

週休二日はそのまんまで

教科書だけ増えたら??

そりゃ~ 大変だ~💦💦

 

って事位は

このネエサンにだって分かりました

 

そして

 

じゃ~

どーする?!

 

ネエサンのお嬢への 

勉強についての関わり原点でした

 

その後は小1の入学後直ぐにから

お嬢に 授業の様子を聞きまくっては

何かしら問題点を感じたら

その都度 何かの対策をしてきました

ったって

ネエサンのやって来た事は

たいした事じゃ無いよf(^_^)

 

具体的にやって来た事は前に書いてました

kyobachan.hatenablog.com

 ↑

この中にも書いてあったけど

f:id:kyobachan:20210722084121j:plain

 

ネエサンがやって来た基本はこの3つです

と言うか

自分は意識してやって来たというより

これも

後から考えたら こうやって来たんだな

という 後付けだけどf(^_^)

 

結果

今のお嬢の様な娘に育ちました

 

勉強しろ!しろ!言わなくても

あの様に育ったいろんな話

 

そういう話は面白いと思ったし

 

早い段階で「親が」

気付いてあげられるか?

あげられないか?

 

 

その子のその後が大きく違ってくるよ!

 

って言う事を発信したかった意味もあって

今までブログを書いた記事も沢山あります

 

今は

家のお嬢は高3となり

次のステージへと向かって爆裂中💨

もう既に

自分でどんどん計画して進んでるので

 

ネエサンはサポートしてるだけだけど

まだまだ

大人社会の事に対しては未熟も未熟なので

小さい頃とは違ったアドバイス

変わって来てますが

 

上にあげた 

基本の3つは変わってません

 

再来月

いよいよ 試験本番を迎えるけど

お嬢の進路進捗や

そこに関わるネエサンの話も

出来る限りブログに残しておきたいと

思ってます

 

さて!!

 

話は変わる様な

基本的な事は変わらない様な感じですが

 

今日は時間があるので

もう一つ話を続けます

 

一昨日辺りから

この過去記事↓のアクセスが爆上がりしてます

 

この時期

通知表を持ち帰るお子さんは多かったと

思うので

 

その評定を見て

これ間違ってない?!と思った

本人や保護者が多かったんだと思います

 

だから

ここ最近はたいして更新もしてないのに😅

アクセス数が多いのは

GoogleやYahooから検索して

この記事を読んでくれた方々が

多いのだと思います

 

アクセス数爆上がりを不思議に思って

自分で検索してみたら

 

ありがたい事に

「通知表の間違い」で検索すると

この記事が上の方に出てきてた(゜ロ゜)

 

一生懸命書いて良かったです

 

 

↓この記事は

現在高3ですが

家の娘(お嬢)が高1の3学期

 

先生のミスにより

通知表をつけ間違えられた実話です

 

信じられない?!理由ですが

何で??間違って数字がついてしまったのか?

の理由もこの↓ブログの中に書いてあります

 

今回

改めて貼り付けておこうと思いました

kyobachan.hatenablog.com

 

この記事を書いた時

ネエサンのブロ友で

現在カナダ🇨🇦在住

元教育関係者のよとろ(id:yotoro)さんから

頂いたコメントを読んで

本当にそうだよ!!と感じた為

頂いたコメントから一部引用させてもらい

翌日書いたブログです

最後の方は ただの雑談になってますが(^-^;

kyobachan.hatenablog.com

 

このブログにも

よとろさんからコメントを頂いてます

良かったら 

そのコメントも読んでみてください

ネエサンも よとろさんと同じで

 

子どもは 

正当に評価されなければならない

 

本当に本当に思います

 

子どもは 

親だけじゃなく 

その子に関わる 

大人全員で

育てなくてはならない

 

っていつも思ってます

 

担任の先生

担任じゃない先生

塾の講師

近所の方

 

そして 

 

保護者を含む家族

 

みんなで育んで行きたいと

お嬢が赤ちゃんの時から思ってました

 

しかし

私(ネエサン)もそうですが

保護者も担任もみんな大人は忙しいですよね

 

ましてや

学校の先生方は

1人だけ見ている訳ではありません

 

でも それは理由にならない

と思ってます

 

みんな忙しいのです

 

学校の先生だって人間なので

間違いは仕方ない時もありますが

 

それは

最大限の注意をしててでの事だと思います

 

大勢の子どもを育てる大人としての

意識は持ってもらいたいです

 

しかも先生の場合は

それが仕事です

 

しかしながら

そういう意識が少ない先生も居ます

勿論「良い先生」も居ましたよ

でも 今まで

実際に私が

残念に感じた先生は何人も居ました

実際に「先生の間違い」を体験したのは

高1の時の通知表の話だけじゃなくて

学校の先生の間違いは

その他沢山ありました

ネエサン個人的な考えですが

先生の間違いは

昔より増えてると感じます

 

だからこそ

 

保護者がしっかりしてなくてはなりません

 

わが子の勉強や普段の学校生活も

出来る限りの精一杯把握して

何か疑問に思う事があったら

きちんと先生に聞けば良いのです

 

しかしながら。。。

 

子ども本人や親が思う結果には

結びつかない事もありありです

 

なんですが~~

 

ネエサンは思います

 

世の中どんな場合でも

 

こちらが普段から 

きちんとしていれば 

お相手(先生など)も 

きちんと対応してくれる事は多いものです

 

通知表の間違いについては

家の様に

間違いを認めてくれて

訂正される事もありますが

 

こちらの思う様にはならない場合も

あります

 

これは教科によってや

先生個人の見解の違いなどの理由から

仕方ない場合もあります

 

その場合は通知表の評定は

こちらがいくら主張しても変わらないです

 

でもね!!

 

きちんと主張して

間違いが訂正されれば

子どもは正当に評価されます

 

ここで 子どもは

普段からきちんとしておく事や

きちんと主張する事が大事なんだ 

それと

こっちから言わなかったら 

間違いがそのままだったよな

って言う事を学びます

 

一方。。。

 

もしも 

こちらの主張が通らなかったり

評定は 決して間違えでは無かった

という所に着地した場合

 

通知表だったら

その評定は変わらなかったとしても

 

世の中 いくら 

こちらがきちんと主張しても

変わらない事もある

って言う事を学びます

 

どちらにしても

 

子どもは学びます‼️

 

って思います

 

保護者は先生に

何かを言いたい時

 

自分はモンスターペアレントだと

思われないか?!

 

って

きちんとしている保護者「程」

思うと思います

 

しかし

 

1人の大人として 

冷静にお話して

毅然とした態度で居れば

それは 

モンスターペアレントではありません!!

 

そこは

親も自信を持って行きましょう

 

結果はどうであれ

わが子の学びに繋がるのだから!!

 

何かにつけて

わが子と話し合う事は大事です

 

通知表の事もそうですが

何でも疑問に思う事があったら

親じゃなくて 

本人が先生に聞いても良いですよね

 

でも

その前に 親子でよーく話し合って

ただの苦情にならない様にする為には 

どうやって話したら良いか??

などの親(大人)からのアドバイスをした方が良い

時もあります

 

ただの苦情と思われない為には

資料の準備が必要の場合もあります

 

そう言った

何かにつけての対策の仕方を教える事も

結果はどーであれ

その子の将来にはとても役に立つと思います!

 

何かしら

疑問に思う事や問題が起こった時

 

親(大人)はどうしたのか??

 

子どもは見て育つ

ネエサンは凄く思っています

 

長くなっちゃったけど

 

通知表の疑問点があったら 

それは早目に聞いてみてください

 

これは↓過去の話でこの時のネエサンは

間違ってる!とは思わなかったけど

 

お嬢が小4の1学期に

初めて算数で「がんばろう」を取ってしまった

時に

夏休みの二者面談で担任の先生に

 

「ここで算数の苦手意識がつかない様に

 したいと思ってます

 何が出来て無かったのか

 教えていただけて

 そこが分かれば

 その単元を夏休み中に勉強させたいです

 そして

 理解させた状態で2学期に進ませたいのですが」

 

と聞いたら

 

担任の先生は

直ぐに答えられず

その後も何の連絡もありませんでした

 

この辺りの詳しい話は

過去記事の「お嬢の学習遍歴」に

ぜーーんぶ書きましたが

 

ここでも

学校は頼りにならん。。。

と思いました

 

ネエサンは

自分はアホなので

勉強は教えられない上に

フルで働いてるので忙しいから

 

塾を考えた第一歩になりました

 

そうやって

 

ひとつずつひとつずつ

 

目の前の事に対して

考えて行動してきた結果

 

お嬢はその後 

 

算数は

がんばろう→よくできる に変わり

 

数学は苦手どころか

 

たまに「4」で

ほぼほぼ「5」になりした

 

今思うと

小4の時に

苦手意識がついちゃって

その後ドミノ倒しにならない様にしたい。。

 

とネエサンが思ったか?

思わなかったか?で

その後はだいぶ違っただろーな

 

って思います

 

決して

勉強出来る子になって欲しい!!

なんて

これまた1ミリも思ってはいませんでした

 

年中言ってるけど

とにかく

勉強がちんぷんかんぷんのトンチンカンチン

になっちゃったら

学校がつまんなくなっちゃうかな?

 

と思ったからです

 

あとは

親に似ず(笑)

お嬢は何事もコツコツ頑張る子で

真面目です

 

そんな真面目に授業を受けてる子でも

今の授業は超スピードでついていくのも

大変だ~💦

 

先生も

教科書が増えて

どう教えて良いのか分からない部分も

あるのなら

 

学校以外の所で

(家庭学習でも塾でも良いから)

何かしらの対策を考えなくちゃ

 

って

 

娘からの話を聞いたりしながら感じて

親が即行動してきた事が良かったのだと

 

今書いてて改めて思いました

 

ネエサンのブロ友さんや

御自身でブログを書いてる様な方々は

ネエサンと違って

自分自身も優秀な方が多いです

 

そちらの方々は

今日のネエサンの話は

既に御自身でもやって来た事や

現在やってる事だと思います

 

今日の話は

GoogleやYahooで検索したり

 

お嬢がお世話になってきた

松江塾の塾長の真島先生(id:goumagi)や

講師のAKRこと斎藤先生(id:akira5669)

のブログから飛んで来て

読んでくれている保護者の方々も

いつも多いので

 

現在小さいお子さんや

小学生をお持ちの方々や

 

今現在

通知表の疑問点を担任の先生に

聞いても良いのか??

 

と迷ってる方々に向けて書きました

 

最後に

 

子供が小さい内は

今のあなた(保護者)の 

少しの行動や第一歩で

わが子の人生は大きく変わる事は沢山ある

 

まだ世間を知らない

無知な子供に土台作りは出来ません

 

だから

しっかりとした土台を親が作ってあげてください

 

あとは子供が

自分自身で積み上げて行くと信じてます

 

何かしらの疑問点や

塾の事や家庭での勉強や

自主学習について検索して

 

ここにたどり着いてくれた方々の

お子さんならきっと大丈夫😊👍

 

自分の経験上 お伝えしたいです。

 

 

話が

あちこち行きましたがf(^_^)

 

読み直しもせず

とりあえず投稿しちゃう!

というスタイルで

今日も投稿しますので(笑)

 

文章は分かりにくかったり

同じ事何回も言ってるかもf(^_^)

 

そんなネエサンの話だけど

長いの読んでくれて

ありがとうございました(^ー^)

 

 

f:id:kyobachan:20210722102854j:plain