ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

心身共に代わり行く50代の日常を お喋り感覚で♪

何を育んで行くか??

こんばんは(^-^)/

ネエサン(53)です

 

今日

 

真島先生のブログを読んで

 

そーそー(゜ー゜)(。_。)

って声が出そうになりました

 

既に読まれてる方も多いと思うけど

 

まだ 読んで無い方は 必ず読んで‼️

 

そのブログとは

 

こちら👇

 

www.matsuejuku.com

 

既に読んでいた方

 

今ここで初めて読んだ方

 

子供の年齢や環境それぞれ違いますが

 

どー思いましたか?!

 

ネエサンは冒頭でも書いた様にホントそう!!って思いました

 

真島先生のブログでは 息子さん(ゲラ男さん)の例が載っていたけど

 

ネエサンも 家のお嬢(さーちゃん)を見てて

 

高校に入ってから 

 

どんどん 成長していき

 

高3辺りから

急成長⤴️したなぁぁ

 

って 本当に感じます

 

よく 保護者会でも言われたし

前にネエサンもブログで書いた事あるけど

 

七五三

 

これは

 

小学生→7割

中学生→5割

高校生→3割

 

って 

 

確か(・_・?)

親が関わる割合なんだと思った。。な(^-^;

 

その時は なるほどぉぉ って思ったけど

 

家のお嬢は 高校生になった段階で

 

ネエサンの関わりは1割程度に変えました

 

殆どの事は

 

自分で決めてって言って計画させて来たけど

 

決して放置はせずに

 

相変わらずジーっと(( ̄_|監視は続けてました

 

高1位の時は

 

なんだーかんだー ついつい口を出したくなる時もあったけどね😅

 

来月 いよいよ高校卒業と言う所まで来たら

 

ネエサンに言われなくても きちんと計画して 何でも 出来てます

 

「何でも」ったって 生活する上での「何でも」じゃあ無いよ✋

 

それは まだまだ┐('~`;)┌の事は沢山あります

 

出来る様になったと言うのは

 

主に 

 

自分の計画ですね

 

それは お嬢はお嬢なりに

 

部活の定期演奏会の段取り

 

とか

 

希望の進路につける様にする為には?

 

という 計画

 

これを経て

 

随分と 親以外の大人共関わって

 

随分と 成長したんだと感じます

 

こーゆー事って

 

例えば

 

小学生に「自分でやりな」と言ったって無理な部分が多いですよね

 

だから

その時になれば出来る様になる事って沢山あると思うんです

 

 

ネエサン自身だって よく従業員に

 

私だって 最初からこーじゃないのよ

 

って言うけど

 

自分も そうだったけど

 

子供だって

 

いろんな環境で

いろんな人との出会い 

 

を 重ねて重ねて

 

成長していくし

 

性格も変わっていきます

 

だから

 

親が

 

この子は こういう子だから

 

って 

 

決めつけては いけないよね

 

本当に 変わって行きますよ

 

現に 家のお嬢様も

 

小学生の頃は

 

こんなんで 大丈夫なのか?!と思う事の連続でした

 

中学になっても

育て方間違えたか( ;∀;)って よく思ったしね

 

でも?!?!

 

不思議と?!?!

 

親のDNAだけじゃなく

 

ご先祖様のDNAだって混じってるんだし

 

さっきも言ったけど

 

自分の身を置く環境によって出会う人も いろんな意味で 影響を受けるんだからね

 

変わって行くんですよ

 

その子なりに。

 

でも 

 

いくら 我が子でも

 

子供が大きくなればなる程

 

外で どんな人にどんな影響を受けてるのか?は 全部は分かりません

 

それに

 

誰かを反面教師にしてる場合もあるしね

 

小さい頃に心配してた様には ならなかった事は 沢山あります

 

それと

 

へ~ こーゆー風に考える様になったんだぁ

 

なんて 親も想像つかない 思考が出てきたり

 

だから??

 

親の出来る事って どのくらいなのかな(・_・?)なんて事も よく考えます

 

自分は出来てないのに

 

子供にばかり 何かと強制しても

 

子供は そんなの言う事聞かないよね

 

だから??

 

またまた何を言ってるのか ネエサンは( ・◇・)?

 

とにかく(^_^;)

 

これ見て

👇

www.matsuejuku.com

 

ネエサンは 誰にでも松江塾をお勧めしてる訳ではありません

 

実際に 相談を受ける場合もあるけど 本当にそうです

 

事実 家の娘が通っていた頃の コロナ前とは 仕組みも だいぶ変わってるし

 

入塾を考えてる方は

 

御自身で

 

見て👀⚡聞いて👂⚡

確かめてください

 

ちょっと古い話だけど💦

今も思う事の基本は同じです

kyobachan.hatenablog.com

 

何処の塾が良い

 

とかは

 

人それぞれなので

 

今回は 置いときますが

 

親の判断が重要なのは 間違いないです 

 

そして 塾に入れっぱなしで安心しない事!!

 

その話をすると また長くなっちゃうので💦

ここで 切ります

 

がぁぁぁ

 

こっちの動画は

 

是非見て欲しいです

👇

 

f:id:kyobachan:20220214201757j:plain

 

 

 

 

 

👆上に 言及させてもらった真島先生のブログに載ってる 2つ目の動画です

 

ネエサンは この動画を何回も見ました

 

そして

 

冒頭で真島先生が質問した事の答えは

 

きっと「これ」だろう

 

と思ってたら

 

当たってました🙌

 

そして その後の話を聞けば聞く程に

 

ネエサンが ずーっとやって来た事だよ(  ̄▽ ̄)

 

って

 

嬉しくなってしまいました( ´∀` )b

 

ネエサンは 自分は頭が悪いので 勉強を教えられたのは 小3位までです(^_^;)))

 

でも

 

会話だけは 本当に意識して やってきました

 

何を言ってきても

 

「何で?そー思うの?」

 

「理由は??」

 

そんな感じで 

 

とにかく お嬢にも話をさせる様に仕向けました

 

途中で 腰を折らずに 最後まで聞いて

 

聞き終わってから

 

「今の話だと 質問と答えが合ってないね」

 

とか

 

「それじゃあ ママには伝わらないなぁ」

 

とか バシバシ言ったし

 

本当に小さい頃から ネエサンが話してる時に 

 

割って話だす事は 極力させない様にしました

 

「ママの話が終わってから ちゃんと聞くから」

 

ってよーく言ったっけ

 

難しい言葉も わざと使う様にしてきました

 

そして

 

「今の○○って分かる?」

 

って聞いて 

 

「分かんない」と言われれば

 

「じゃあ どんな意味だと思う?」

 

とかも言ったりしました

 

とにかく 頭をぐるぐる🌀させる事

 

そして

 

我が子に

 

ママには テキトーな事言ってもダメだ(通用しない)

 

って 思わせる様にしました

 

だからって

家の子が 今現在 100%👍です

 

とは 言いませんよ😅

 

言えません😅😅

 

でも

 

子供の将来なんて

 

子供が大きくなった時に自分で決めるんだから

 

子供が 小さい時から

 

とにかく

 

考えさせる癖を つけてやる

 

それを経てからの

 

自分で決める

そして行動する!!

 

 

結び付いて行くのだろーな

 

と思います

 

そこには

 

基礎の根っこを張る前に 

 

先取り先取りして💨

 

何の○級を 早く取る!!とかでは無いよな

 

って思います

 

きちんと 根っこの張れてる子供は

 

後から ごぼう抜き出来ますよ

 

ピアノもそうだけど

 

早く始めりゃいいってもんじゃ無いですよ

 

ピアノを上達させたいならば??

 

小さ〰️い時から 良い音楽を流して🎵

 

自然と耳に入れて 

 

親がそれを楽しんでる事を見せる事の方が大切です

 

そういう子は 小1位から始めても

 

グングン延びます⤴️

 

1~2歳から 始めた そういう環境に「居なかった子」よりも グングン伸びます⤴️⤴️

 

感覚が違うんですよ

 

あくまでもネエサン比の話だけどね。

 

 

詰め込むだけ詰め込んだ学力だけある人

が 

どんどん増えなきゃいいな

 

って思います

 

頭の良い人は

世の中をどんどん便利にしてくれるし

 

医療の現場でも

人の命を助けてくれます

 

ネエサンみたいな 一般人は そういう頭の良い人達に 助けてもらいながら

 

生きて行けます

 

学力は高いけどその頭の良さを 悪い方に使う人の話もよく聞きます

 

勿体ないなぁぁ って思います

 

あれ??

 

また 何の話??

 

f(^_^)

 

子供が 健やかに良い意味で賢い子になって 成長していくには

 

やっぱり

 

親は勿論の事 回りの大人の影響は大きいと思います

 

どこそこの塾に入れれば伸びるって事ではない

 

その前に 

人の話がきちんと聞ける様になってなきゃね

 

って事だよね

 

親が そこをきちんとしといて

 

からの!!

 

塾の環境が 物を言ってくると思います

 

 

子供が小さい頃は

 

柔軟な頭を 育んであげたいなぁぁ

 

 

そういう子は

 

その後

 

何かしらの道で 勝手に伸びて行く

 

って思った

 

ネエサンでした

 

【今日の一言】

 ↓

作文0点だなf(^_^)