ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

心身共に代わり行く50代の日常を お喋り感覚で♪

【子育て】よーーく観察しよう!!我が子の先生を。

家の娘(さーちゃん)は ひとりっ子なので1人分の話だけど

 

小学、中学の6年間 保護者として学校の先生と関わってみて

 

良い先生だったなぁと思えたのはたった1人の先生だけです

 

 

 

 

今朝

 

こちらのブログを 読ませていただいて

 

早速 思い出した先生の話を書きたくなりました

 

osaisen.hatenablog.com

 

 

ひろみんさんも言ってる様に ネエサンも子供が育って行く途中で関わる大人の影響って 物凄く大事な事だと思うんですよ

 

親が一番だけど 親以外でね

 

 

 

特に 学校の先生は 親より長い時間 子供と関わる時期もあるからね

 

 

大事な我が子が 関わる大人だと思うと

 

その先生の 社会性や人間性は 物凄く気になってました

 

 

昨今の 教育現場は やっぱり昔とは違って先生も先生なりに 物凄く大変だとは思うけど

 

それにしたって??

 

え"?!と思う先生は 多かったなぁぁ

(-""-;)

 

 

決して あら探しをしてた訳じゃないけれど

 

 

せめて 一般常識、社会のルール位は知ってる大人が先生になってもらいたい。。って 何十回も 思ったなぁぁ

(-""-;)

 

 

ここで いろんな悪い思い出を話し始めちゃうと また💦長ーくなるので

 

それは 置いといて

(^o^;)

 

 

 

あの先生は良かったなぁと思った先生の方の話をします

 

 

その先生は 元銀行員の営業マンでした

 

 

銀行員を辞めて どーしてもやりたかった学校の先生に転職したらしいです

 

 

 

偶然にも 凄く大事な時期 中2中3を2年間担任していただけたので

 

さーちゃんも保護者のネエサンも いろいろと問題が起こりそうな2年間を 安心して過ごす事が出来ました

 

 

B組だったので  B先生としますね

 

B先生は 男の先生で 当時30代中盤位だったのかな?

 

 

2年間担任をしてもらったので 三者面談では 数回直接お話したけど

 

他の先生とは 全然違いました

 

 

 

一番最初は 初っぱなの中2の4月の保護者会の後

 

先生にお願いして 個人的に 中1の時 

 

担任が「2曲練習してきて」と言ったから真面目に2曲練習して 頑張った方(さーちゃん)がイヤな思いをして 物凄い理不尽を体験したピアノ伴奏について

 

 

「B先生は どうやって決めますか?」みたいな事を質問しました

 

 

その時 一年生の時の体験談を ざっとお話したのだけど

 

B先生は 「ピアノ伴奏を2曲練習したんですか?!(゜ロ゜)」と言って驚き

 

その後

 

「ピアノ伴奏の子が体調不良で欠席だったら アカペラで歌いますよ!!そもそも合唱祭ですからね(^-^)」

 

と言ってくれて

 

 

また あんな思いをするんじゃないか?!と不安だった気持ちを 吹き飛ばしてくれたのを思い出します

 

 

 

その他でも

 

中3の進路を決める時期には

 

実社会で経験した事を生徒に話してくれたみたいで

 

さーちゃんは 家に帰ってきて

 

「ママと似た様な事言ってたよ」と言ってました

 

 

 

ネエサンは さーちゃんに勉強は教えられなかったけど

 

年中年中 社会のルールや社会の厳しさは 雑談として話して来たのですが

 

B先生も 同じ様な事話してた。と聞くと

 

 

リアルな話として子供達にも伝わったんじゃないか?と思います

 

 

特に

 

ノルマを課せられる仕事の大変さ

 

これは ネエサンも さーちゃんに散々言いました

 

甘いもんじゃありません。

 

 

このブログを読んでくれている保護者の方のお子さんは 優秀な子も多いと予測しますが

 

優秀だと金融関係に就職も視野に入ってくる事も多いと思います

 

 

 

ネエサンは さーちゃんに 昔とは違う今の銀行の話も散々しました(仕事で年中聞くので)

 

 

公務員の捉え方も 昔と今とは違います

 

 

って💦

 

どんな仕事でも 甘くはねーーぞ

( ・`ω・´)

 

 

と言う事だけどね。

 

 

 

 

あと、

 

ひろみんさんのブログを読んで 思い出したもう一つの話

 

 

自分の過去記事ですが

 

 

娘が小3の時 学校で漢字を教えてない事が分かった後 

 

そーならそーと事実を知って対策を考える為に担任の先生に話を聞きに行った日

 

 

 

そんなに怒ってた訳では無いのに

 

担任が「漢字は 前は教えていたけれど 教科書が増えてしまったから 今は教えられなくなってしまった」

 

と言ったから

 

ネエサンに 火が着いてしまい💣️

 

 

こんな事を ぶっぱなしてしまったネエサンのセリフ

 

 



 

 

今から 10年以上前の話だけどね

f(^_^)

 

 

 

 

そー言えば

 

小3辺りの進出漢字が多い時期 漢字を 学校で教えてもらってるか??の確認は した方が良いですよ

 

さーちゃんが小3の時 漢字の小テストで30点を取った事から

 

 

 

学校だけじゃムリなんだな。。と感じた事から

 

 

今に至るって感じだからね

 

 

詳しい 漢字の話は この辺からです

kyobachan.hatenablog.com

kyobachan.hatenablog.com

 

 

 

今日の話に出てきたピアノ伴奏での理不尽はこれ↓

 

この過去記事は 今でも沢山の方に読まれてます

 

長いけどね(^-^;

 

kyobachan.hatenablog.com

 

今となっても 決して「良い思い出」とは  言えないけれど 経験値は増えました

 

 

 

合唱祭のピアノ伴奏も そーだけど

 

勉強以外の行事でも担任の先生により

 

それが 良い思い出になったり 辛い思い出になったりします

 

 

子育て中の皆さん

 

ネエサンの個人的意見だけど

 

学校の先生も塾の先生も結局は人間性が大事だと思ってます

 

 

子供が好きで 一緒に育みたいという信念を持ってる先生が良い先生だと思うけど

 

 

そういう先生ばかりではありません

 

 

だから

 

 

自分も しっかりとした大人のアンテナと目と耳を持って

 

 

我が子とのコミュニケーションをしっかりと取れる様にして

 

我が子が 毎日どんな話を聞いて来たのか??をしっかりと把握したいですね

 

 

 

 

もしも子供から聞いた 先生の言ってた事に同意出来なかった場合

 

 

 

ネエサンは「その先生の言ってる事は 今の世の中に合ってないね」って言った事もありますが

 

 

明らかに そう思う場合は それでも良いと思うけど

 

 

 

その先生は そう言ってたかもしれないけど ママはそうは思わない

 

って言う言い方をした事は年中ありました

 

 

 

だから さーちゃんは

 

世の中 

 

いろんな考えを持った人がいる

 

と言う事は 分かってきたと思ってます

 

 

 

それは とても大事だと思います

 

 

ここだけの話

あの真島先生が言ってた事に対しても 家に帰って来て聞いた話をしてきた さーちゃんに向かって「そんな事はない」と言った事もあります(笑)

 

 

 

 

例え とてもとても信頼出来る先生だったとしても

 

 

特に多感な年頃の子供が

 

1人の人の話「だけ」を信じてしまうのは ネエサン個人的には あまり良くないと思っていたからです

 

 

 

 

んな訳でして

 

 

我が子が 関わる先生達を

 

 

しっかりと「親」が 観察して行かなくてはならぬ!!と思ってました

(( ̄_|

 

 

先生の話なんだけど 結局は「親」って話になっちゃった

(^o^;)

 

 

って 言っても

 

ネエサンの言ってる事が 100%じゃー無いんですよ

 

 

良い先生の定義も 各家庭によって違うんだから

 

 

各家庭 各保護者それぞれの考え方で良いのです

 

 

ネエサンの体験談、雑談として受け取ってください

(^_^)

 

 

 

 

さーちゃんの授業参観は 一番に行って

後ろのど真ん中に居たな(笑)

 

で、

 

ネエサンのアホな頭でも理解出来る先生の授業か?どーか?を確認する為に

 

授業を ジーッと聞いてた

 

しかも 目で聞いてた👀⚡

 

 

 

自分が子供の頃は 全く持って 先生の話は 頭に入って来なかったのにね

 

(笑)